※「合気道 少年部」については定員に達したため、当面の間、新規の見学・入会の受付を停止いたします。
※新型コロナウイルス感染症の感染拡大の状況によっては、必要に応じて臨時休館や予定の変更・中止等する場合があります。
川越綜武館は、1979年に開館した埼玉県川越市にある道場です。当道場では武田流中村派の合気道および居合道の指導を行っています。
2022年6月現在、小学生~70代の方まで、男女問わず幅広い年齢層の方が在籍し、世代をこえて活発な稽古をしています。
ご興味のある方は、是非見学にお越しください!


川越綜武館について

武田流中村派について

武田流中村派は、甲斐(現在の山梨県)の武田家の武芸「武田流」を現代へ伝承している流派です。その武道種目は、合気道、居合道、杖道、柔拳法など多岐にわたっています。当流派の大きな特徴は、試合を導入していることです。宗家である中村久先生が試行に試行を重ねた末、武道の競技化に成功、研磨された実践的な技の習得につながっています。
2022年7月・8月の予定
- 7月3日(日) 通常稽古
- 7月10日(日) 通常稽古/少年合気道大会
- 7月17日(日) 休館
- 7月24日(日) 休館
- 7月31日(日) 休館
- 8月7日(日) 休館
- 8月14日(日) 休館
- 8月21日(日) 通常稽古
- 8月28日(日) 通常稽古
お問い合わせ
「合気道 少年部」については定員に達したため、当面の間、新規の見学・入会の受付を停止いたします。
TEL:049-242-4168
受付時間:毎日 9:00 - 20:00